行事・催し

祈祷

お願いごと

瘤願成就〔りゅうがんじょうじゅ〕(不要なものを瘤として取り除く)

子宝 安産 子育て(七五三参り・初参りなど) 良縁 厄除 方位除 六算除 災難除 道中安全 家内安全 交通安全 商売繁昌 事業安全 必勝 身体健全 病気平癒 延命 合格 学業 就職 開運 夫婦円満 その他心願成就 など

 

※主たるお願い事を1つお札に書きます。

 他のお願いごとも、2つまで読み込みいたします。

 あとのお願い事は、すべて、最後に読み込む「心願成就(すべての願いがかないますように)」に含まれます。

祈祷お布施

紙札                   3,000円

木札(小)            5,000円

木札(大)                8,000円

木札(特大)            20,000円

交通安全ミニ木札   3,000円

 

*お守りをおつけいたします。

*交通安全は、お守りのかわりにステッカーを選ぶこともできます。

*祈祷は、願主がお立ち会いいただくことを原則といたしますが、事情により郵送もいたします。

 また、電話(0276-88-1728)、E-maii(info@kobukannon.com)、ファックス(0276-88-3536)でも受け付けます。

*願主が立ち会えない場合は、できるだけ代理の方がお立ち会いください。

 

 

通常の祈祷受付締切時刻(2回)

10時15分 13時45分

 

受付締切時刻までに余裕をもっておこしください。

*準備ができしだい祈祷を開始いたします。

祈祷できない日

毎年8月13日〜16日 12月30日・31日

 

*上の日以外は原則として毎日祈祷を行ないますが、 葬式等によりできなくなる ことがまれにありますので、 

 当ホームページの「お知らせ」でご確認いただくか、前日か当日の朝、電話でご確認ください。 電話:0276-88-1728

*祈祷回数が4回以上の日は必ず祈祷を行ないますので、電話確認は不要です。

厄除・方位除・六算除一覧


令和5年厄除・方位除・六算除一覧表
令和5年厄除・方位除・六算除.doc
Microsoft Word 92.0 KB

供養

※菩提寺のある方は、供養は菩提寺にご依頼ください。

水子供養・先祖供養

お布施:5000円

 

*希望者には「回向〔えこう〕の証」をお作りいたします。

*お守りをおつけいたします。

仏像等開眼供養(魂入れ)

お布施:10000円

 

*事前にご予約ください。

*新しい小筆を1本ご用意ください。

*お守りをおつけいたします。

受付締切時刻(2回)

10時15分   13時45分

 

受付締切時刻までに余裕をもっておこしください。

*祈祷が入らなかった場合は、受付締切り後、準備ができしだい供養を開始いたします。

*祈祷が入った場合は、祈祷終了後(受付締切り20分後くらい)に供養を行ないます。

供養できない日

*毎年8月13日〜16日 12月30日・31日

*祈祷を6回以上行なう日 (祈祷参照)

*上の日以外は原則として毎日供養を行ないますが、 葬式等によりできなくなることがまれにありますので、 

 当ホームページの「お知らせ」でご確認いただくか、前日か当日の朝、電話でご確認ください。 電話:0276-88-1728

 

縁日

毎月17日

 

*1月17日と8月17日は祭典で、多くの露天商が出店いたします。

功徳日(くどくび)

功徳日にお参りすると、右の日数分お参りしたのと同じ功徳があるとされております。

   元 日        100日

   2月末日       100日

   3月4日          90日

   4月18日         50日

   5月18日      100日

   6月18日         50日

   7月10日     46,060日

   8月24日    4,000日

   9月20日    6,000日

10月19日      4,000日

11月   7日    6,060日

12月19日          4,600日

 

坐禅会

開催日時:毎月第1・第3日曜日7時〜8時

 

但し、1月中・8月第3日曜日はお休みです。

 

12月第1日曜日は、釈尊成道会〔しゃくそんじょうどうえ〕(※)にちなみ、19時30分より夜坐〔やざ〕を行ないます。

   (※)成道〔じょうどう〕:12月8日未明に、お釈迦様がお悟りを開かれたこと。

 

会費:無料

どなたでも参加できます。(高校生以上)。

足の具合の悪い方は、いす坐禅もできます。

 

初めての方は、前日までにお電話でお申し込みください。

〈電話〉0276−88−1728

 

スポーツウエアなどの座りやすい服装でご参加ください。

 

坐禅中は原則として裸足になります。

 

ひざ掛け等をご用意いただいても結構です。

【タイムテーブル

 

※時間厳守にてお願いいたします。

 

午前6時40分 初心者集合 坐禅指導

 

6時50分開場

 

7時00分 止静〔しじょう〕:坐禅開始

 ・7時までに坐っているようにしてください。

 ・作法を覚えていない方は早めにご来場ください。指導いたします。

 ・『正法眼蔵』試読 法話

 

7時25分 経行〔きんひん〕:ゆっくり歩く

 

7時35分 止静〔しじょう〕:坐禅開始

 ・検単:希望者だけ警策〔きょうさく〕で打つ。

 

8時00分 放禅〔ほうぜん〕:坐禅終了

 

書院にて茶話会(参加自由)

 

希望者のみ清掃奉仕

 

写経会

開催日時:毎月第4日曜日午前9時30分〜

 

会費:1回1000円

 

どなたでも参加できます(高校生以上)。道具はそろっております。

 

予約制です。

  参加希望者は、前日までに電話でお知らせください。

  電話:0276-88-1728

 

 写経は、年に一度、1枚につき500円の志納金を添えて大本山永平寺に奉納いたします。 

 

【タイムテーブル】

 午前9時15分 開場(書院)

 

 午前9時30分 奥の院にて読経(心経・延命十句観音経) 法話

 

 終って、書院にて写経。写経が終ったら、お茶をご自由にお召し上がりください。(コロナのため現在お茶はナシ 

大開帳

開催年月日:午年〔うまどし〕の春の2日間ほど。

 

次回大開帳は、令和8(2026)年春です。

 

大開帳中は、奥の院にて、通常は秘仏として直接お参りすることができない「こぶ観音様」を、直接お参りすることができます。

 

露店が多数出店いたします。

 

写真:平成26年5月17日・18日 大開帳

釈尊涅槃会(しゃくそんねはんえ)

2月15日はお釈迦様の命日です。

当山では、釈尊涅槃会にちなみ、2月1日〜15日(各日午前8時〜午後5時)の間、仏殿東序室中(右奥)に涅槃図を掲げてご供養いたしております。どうぞ皆様も涅槃図にお参りし、お釈迦様のご遺徳をお偲びください。

釈尊降誕会(しゃくそんごうたんえ)

4月8日はお釈迦様の誕生日です。

当山では、釈尊降誕会にちなみ、4月1日〜8日(各日午前8時〜午後5時)の間、

仏殿正面に誕生仏をおまつりしてご供養いたしております。

どうぞ皆様も誕生仏にお参りし、甘茶をかけてお釈迦様の誕生日をお祝いください。